「 投稿者アーカイブ:fululu 」 一覧

クイズ素材30:縄文杉で有名な島は?

2016/01/11   -素材-冬の宴

頭の体操、よ~いどん! -クイズ問題- 1:「鰆」この漢字の読みは?おさかなの名前です。 2:気温の低い日に窓ガラスなどに空気中の水蒸気が凝結して、 水滴がつく現象を何という?漢字2文字で答えよ。 3 …

クイズ素材29:柔道の創始者といわれる人物は?

2016/01/11   -素材-冬の宴

 頭をひねってクイズにチャレンジ! -クイズ問題- 1:「注連縄」この漢字をひらがなでお答え下さい。 2:縁起の良い夢を「いちふじ(一富士)」「にたか(ニ鷹)」 では三番目は?漢字で答えよ。 3:九州 …

クイズ素材28:「辛夷」この植物の名前は?

2016/01/11   -素材-秋の宴

頭の体操、よ~いどん! -クイズ問題- 1:「モリ」「カケ」「キツネ」「トシコシ」とくると何? 2:独自の進化をたどった生物が数多く生息し「東洋のガラパゴス」といわれる諸島 が平成23年6月「自然遺産 …

クイズ素材27:甘藷先生は誰?

2016/01/11   -素材-秋の宴

簡単?難問?奇問?さぁ、どうぞ! -クイズ問題- 1:区の数が1番多い日本の市はどこですか? 2:フランス生まれのお菓子「シュークリーム」の「シュー」とは何のこと? ①ヴェルサイユの秘密 ②軽石 ③キ …

クイズ素材26:「鳩尾」この漢字は何と読む?

2016/01/11   -素材-秋の宴

頭の体操、よ~いどん! -クイズ問題- 1:中国で「熊猫」と書く動物は何番ですか? ①アライグマ ②タヌキ ③パンダ ④ヤマネコ 2:「耶馬溪」「双子山定次」「カボス」の3つのヒント。何県でしょうか? …

クイズ素材25:現存する世界最古の共和国は?

2016/01/11   -素材-夏の宴

 頭をひねってクイズにチャレンジ! -クイズ問題- 1:月の直径は地球の直径に対してどのくらいの大きさですか? ①約15分の1 ②約8分の1 ③約4分の1 ④約2分の1 2:人間の感覚機能の五感。視覚 …

クイズ素材24:「隠岐島」は何県に属しますか?

2016/01/11   -素材-夏の宴

 頭をひねってクイズにチャレンジ! -クイズ問題- 1:日本のスポーツ施設、「ドーム」の中で1番新しいのは何番? ①福岡ドーム ②大阪ドーム ③ナゴヤドーム ④札幌ドーム 2:「隠岐島」は何県に属しま …

クイズ素材23:日本で最北端の駅は?

2016/01/11   -素材-夏の宴

頭の体操、よ~いどん! -クイズ問題- 1:「とんそくのみやに」組み替えると日本の歴史上の人物になります。 さて誰でしょう?幹事で答えて下さい。 2:出生届は出生から何日以内に届け出なければならない? …

クイズ素材22:「樹懶」なんて読む?動物です。

2016/01/06   -素材-春の宴

簡単?難問?奇問?さぁ、どうぞ! -クイズ問題- 1:日本のおもな伝統工芸品の中で「西陣織」。西陣織が名産の都道府県は? 2:「てこの三点」。魚を釣っている時に魚が餌にかかった点を何点という? ①支点 …

クイズ素材21:カメの寿命は?

2016/01/05   -素材-春の宴

 頭をひねってクイズにチャレンジ! -クイズ問題- 1:冬が去り春がくること。苦境や困難を乗り越えて幸福を手にする意。 四文字熟語「一?来復」「?」に漢字1文字を入れよ。 2:伊勢名物あんころ餅とは? …

Copyright© クイズ作成素材!得人和符(とくじんわふ) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.