素材-冬の宴

クイズ素材10:座布団一組といえば何枚?

投稿日:

 頭をひねってクイズにチャレンジ!

-クイズ問題-

1:京都嵯峨の小倉山山荘にて選ばれた、「小倉百人一首」の選者は?

2:数の子はニシンの卵、スジコは何の卵?

3:サッカーゴールの縦枠はゴールポスト、では横枠は?

4:座布団一組といえば何枚?

5:七福神の宝船に乗った絵で一緒に描かれることのある動物は?

6:第一審判決に対する不服申し立てを何という?

7:足をひろげると3m以上になるという、日本海特産の世界でもっとも大きいカニは?

8:ピアノ三重奏で使われるのは、ピアノとバイオリン、あとひとつは?

9:正式には「修二会」といわれる奈良東大寺のお祭りは?

10:苦しみの後には喜びが・・。冬来たりなば「 」遠からじ。

漢字1文字で答えよ。

<解答欄>

 ①  ②  ③
 ④  ⑤  ⑥
 ⑦  ⑧  ⑨
 ⑩

解答お疲れ様でした♪

-----------------------------------

↓解答です↓

 ①藤原定家  ②サケ・マス  ③クロスバー
 ④5枚  ⑤獏(バク)  ⑥控訴
 ⑦タカアシガ二  ⑧チェロ  ⑨お水取り
 ⑩春

 

-ミニ知識&ミニ情報-

【藤原 定家(ふじわら の ていか)】
-平安時代末期から鎌倉時代をいきた公家、歌人、政治家。
新古今和歌集では後鳥羽上皇の命で編纂に関わり、
小倉百人一首は定家が小倉山で編纂したという由来から、
「小倉百人一首」という通称が定着しました-

後鳥羽院の熊野詣に随行して「後鳥羽院熊野御幸記」を記したり、
(現代文をざっと読みましたが、歩くのつらい、寒い、暑い、寝坊したなど、
ずっとよれよれwちょっとへたれな感じで面白い、笑)

明月記(日記)では1054年のおうし座の超新星爆発を記したりしています。
(時代が違うので定家は直接はみていないのですが)

定家は80歳頃まで生き、のべ10人の天皇に仕えています。
ちなみに父親の藤原 俊成(ふじわら の としなり)も歌人で、91歳まで生きました。

 

スポンサーリンク

-素材-冬の宴

Copyright© クイズ作成素材!得人和符(とくじんわふ) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.